8/1-10日
-8/1-
おはようございます。本日8/1の誕生日石はシトリンとなります。黄色透明の水晶をさします。
その名は柑橘類のシトロンの果実の色に似ていることに由来します。
比較的耐久性があり、安心してご使用いただけます。— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 1, 2016
シトリンの美しさをオリジナルの多面カットで引き出したペンダント&リング
左:https://t.co/VTuXg3bJjD
右:https://t.co/knnF31x756 pic.twitter.com/8PRUBLQSuS— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 1, 2016
-8/2-
おはようございます。本日8/2はブルークオーツの勾玉となります。今日の誕生石については情報が少ないので、私見という形になりますがお送りいたします。クオーツには様々なカラーがありますが、青色の水晶というのは発色の良いものは天然では産出されていないようです。
— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 2, 2016
ブルークォーツと呼ばれているものは
1.青色の結晶がクォーツの中に内包されている。(鈍い青色)
2.シベリアン・ブルーと呼ばれる合成石
3.水晶ではなくガラス、または違う石
あたりが市場で混ざっていると思われます。
さらに形が勾玉なので、1と2で入手できたら幸運だと思います。— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 2, 2016
-8/3-
おはようございます。本日8/3の誕生日石はクリソベリル・キャッツ・アイとなります。ハニーイエロー、黄色、緑色などの半透明でガラス光沢のシャトヤンシー効果を示すクリソベリルです。アジアでは、古くから悪魔の眼から身を守る効果があるとされてきました。
— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 3, 2016
「クリソベリル・キャッツアイ」Google画像検索→https://t.co/b9urvz6Lks
クリソベリルの和名は金緑石です。キャッツアイは効果名なので猫目石の和名は正確ではありません。
硬度も高く、安定性もよく優秀な宝石です。— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 3, 2016
-8/4-
おはようございます。本日8/4の誕生日石はピンク・ゴールド(淡)となります。金と銅の比率が約8対2のとき、ピンクの色調を示します。記号はPG。清楚で品のある美しい色味をお楽しみ頂けます。
— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 4, 2016
こちらはK10のピンクゴールドになります。
-ディライト- (歓喜) ガーネット https://t.co/OP2qE4BmTR
ピンクトルマリンhttps://t.co/Uw3IXFKCgO pic.twitter.com/GabPSBNXZt— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 4, 2016
さらにK10。
Once in a Blue Moon
-ダリア- ピンクアメシストhttps://t.co/0vBjGX5nmc
-アイシクル- ローズクオーツhttps://t.co/hrLidp3aW2 pic.twitter.com/RZfPVePfUB— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 4, 2016
-8/5-
おはようございます。本日8/5の誕生日石はサンストーン原石となります。宝石内部に細片結晶を包むため光の反射でアベンチュリン効果を示します。和名の変種名は日長石。古語はサンダストラス。アベンチュリン・フェルスパーとも呼ばれています。
— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 5, 2016
「サンストーン」Google画像検索→https://t.co/O7i8hwvjn3
従来のサンストーンとは別に、1980年代にアメリカ、オレゴン州で真紅から緑色など多色のラブラドライトが産出され、新しいサンストーンとして市場に供給されました。
— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 5, 2016
-8/8-
おはようございます。本日8/8の誕生日石はラウンドカットのダイヤモンドとなります。万物最高の硬さをほこり、その名の由来もギリシア語の征服し難いものという意味のa+damaeinに由来します。輝きだけでなく、薬品や汚れなどに対する耐久度も高く安心してご使用頂ける宝石です。
— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 8, 2016
ヴィーナスアローダイヤモンドよりラウンドカットのダイヤモンドリングを2点。
左:https://t.co/FcH62TuH9p
右:https://t.co/fY3mXkoRqc pic.twitter.com/KPYPNUJxpU— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 8, 2016
-8/9-
おはようございます。本日8/9の誕生日石はイエロー・ゴールドとなります。純金のままでは軟らかく、傷つきやすいので他の金属と混ぜて使われます。K18と言われる金75%銀12.5%銅12.5%が一般的ですが、混ぜる金属や比率は用途に合わせていくつもあります。
— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 9, 2016
柔らかなイエローゴールドと輝くダイヤモンドが魅力のデザインペンダント2点。
左:https://t.co/DxCMaV4mxT
右:https://t.co/MDt1TRseBa pic.twitter.com/FLJuHcOyZt— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 9, 2016
-8/10-
おはようございます。本日8/10の誕生日石はアイオライトとなります。紫青色〜青色のこの石は、天然石としての美しさと十分な耐久性を持ち合わせています。
— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 10, 2016
「アイオライト」Google画像検索→https://t.co/02jv2XRSxy
アイオライトの名はギリシア語のios(紫色)とlithos(石)に由来します。
赤味の認められる石にはブラッド・ショット・アイオライトと呼ばれるものもあります。— 東京ジュエリーセレクション(広報) (@Tokyo_jewelry) August 10, 2016